株式会社クライミング・ワークス
L o a d i n g . . .

Example 施工事例

あの日、あの瞬間へ戻すこと。

普段、何気なく目に映る風景。私たちの「志事」は、その風景を美しく魅せることです。
キレイで安全な環境が生み出すのは、笑顔。
街も、人も、会社も、笑顔が映える風景は私たちが作り出します。
作業中の姿でも感動を与えたい、私達クライミング・ワークス、最大の「魅せ場」です。

シーリング

どんな建物であっても、壁の継目には隙間を埋めるために必ず、シーリング(コーキング)が施工されています。
そして、その効果は永遠ではありません。劣化すると指で触ると粉状になる「チョーキング現象」が起こり、放って置けばやがて雨漏りの原因にもなります。
どれだけ高い場所にある外壁であっても、継目の劣化したシーリングの除去と新たなシーリング施工を同時に行えるのは、クライミング工法だけです。

シーリング事例
クライミングでのシーリングを上から撮っている写真
5人のスタッフが屋上からクライミングをしながらシーリング作業をしているところ
養生をしながらシーリング作業中
古いシーリングの傷
シーリングの仕上げ
シーリングを養生で保護
古いシーリングを除去
シーリング前
sealing01
sealing08
sealing07
sealing06
sealing05
sealing04
sealing03
sealing02
previous arrow
next arrow

塗装

人間が健康管理することと同じく、建物を維持・管理する上で、改修工事は避けて通れないものです。
しかし、金額的な問題からやむを得ず先延ばしになり、結果的に劣化が進んでしまいがち。
そんな悪循環によって、色褪せて古く見える建物でも、クライミング工法による外観塗装で、新築同然に生まれ変わります。

painting1-1-min
painting1-2-min
painting1-3-min
painting1-4-min
painting1-5-min
previous arrow
next arrow
painting2-1-min
painting2-2-min
painting2-3-min
previous arrow
next arrow

リフォーム

写真のような壁面の状態を【爆裂】といいます。この状態で補修をせず、そのまま放置しておくと壁がパラパラと落下する危険性もあります。
私たちがお勧めしたいのは「気になる箇所はすぐに補修工事」を行うこと。震災後、地震対策としても外装補修は見直され始めています。
クライミング工法によってピンポイントの補修も、即日対応が可能です。

リフォーム事例
reform01
reform02
reform03
reform04
reform05
previous arrow
next arrow

ハトよけ

ハトの害は、糞による悪臭や建物の汚れ、金属を酸化させて美観を損なうなど、近年では大変深刻な問題になっていました。
多くのビルオーナー様がどれほど鳩避け対策を講じても、設置コスト以上の効果を実感できず、根本的な解決までは至らないケースがほとんどでした。
クライミング・ワークスのご提案するハトよけは、人がまさに近寄れない高所を中心に行う、費用対効果に優れたハトよけ対策です。

鳩の糞の清掃と鳩よけの設置
作業前の鳩の糞だらけの屋上
吊り下げ工法で壁面にある立体ロゴの上部に鳩よけを設置しているところ
鳩よけの設置
作業後、きれいになった屋上と鳩よけが設置された状態
pigeon repellent01
pigeon repellent02
pigeon repellent03
pigeon repellent04
previous arrow
next arrow

清掃

建物は財産であり、会社・お店の顔でもあると、クライミング・ワークスは考えます。
外観清掃で「その建物が生まれた瞬間」に。見違えるほどキレイに見えるはずです。

グリコの工場の外壁を清掃
cleaning01
cleaning02
cleaning03
cleaning04
previous arrow
next arrow

外壁ガラスコーティング

作業後はこのように、周りの風景が映り込むほどの状態になりました。
この外壁をご覧になったお客様から、「キレイになったね」とお声を掛けられるほどだったそうです。
道路沿いに建っていて、歩行者からもよく見える位置にあるこのビル。
作業前は全体的にツヤもなく、無数の雨垂れ・コーキングオイルの滲み出しなどで、黒ずみも出ていました。

クリニックの看板をガラスコーティングしてピカピカにした

特殊再生メンテナンス

お財布の10円玉のように、くすんだ茶色に変色したエレベーターの壁。
その重厚な作りはビルオーナーさんのこだわりと、建造から35年という歴史の長さを感じます。
毎日多くのお客様が利用する、会社の顔とも言うべきこのエレベーターの壁をどうにかしてキレイにしたい、というオーナーさんのご要望でした。
汚れを除去する為に、これを単純に磨いてしまったり、表面を溶かしたりするのでは、再生することにはなりません。
素材には傷一つ付けず、銅が本来持っている金属の輝きを取り戻すのが、「特殊再生メンテナンス」の真骨頂なのです。
作業の前後を見比べて頂ければ分かる通り、その色・ツヤの違いは一目瞭然です。
そして、このメンテナンスにはプラス「防汚処理」がほどしてありますので、それ以後は、経年の汚れがつきにくくなるメリットもあるのです。
この翌日から、エレベーターを利用する人の表情が明るく変わったのは、言うまでもありません。

特殊再生メンテナンスの作業前後比較
regeneration01
regeneration02
regeneration03
regeneration04
previous arrow
next arrow